コラム

カテゴリー:

すべての投稿

  • 歯科金属アレルギーについて

    口腔内に詰め物や被せものをしてからアレルギー症状が認められる場合は、歯科金属アレルギーの可能性があります。皮膚科で歯科金属アレルギーと診断されると、保険診療で金属を使用しない治療が受けられる場合があります。上記の症状が認められる場合は、ご相...

  • かみ合わせ治療について

    かみ合わせが悪いと肩こりや頭痛、顎の関節の痛み、頻繁に口内炎ができる等の症状が引き起こされる場合があります。当院では、かみ合わせの調整、マウスピースの治療などを行い治療します。上記の症状が認められる場合は、早めにご相談ください。院長 浮地賢...

  • 令和元年で院長3年目になりました。

    新元号となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。当院は改装後3年が経過し、私も院長3年目に突入しました。まだまだ不慣れな点もございますが宜しくお願い致します。さて当院は、4月から歯科衛生士が1名入職し今後さらに予防処置を充実させていきたい...

  • 顎関節症でお困りの方に

    冬の寒さも少しずつ厳しくなっています。冬になると口が開かない、顎が痛いなどの症状が発現しやすくなります。その症状は、顎関節症の可能性があり症状が悪化するとなかなか治りません。当院では、顎関節症の診断、治療(開口訓練、マウスピース治療)が可能...

  • 年末の歯ぐきの腫れ、痛みは、要注意です。

    今年も残すところ僅かになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。年末は、忙しくなり虫歯や歯周病の痛みを放置しがちです。病状が重度になる前に受診するようにしてください。院長 浮地賢一郎 

ページトップへ