Interlocking
噛む力のバランスが崩れると歯ぎしりやくいしばり、顎関節の痛みなどのトラブルにつながります。よく噛むことは、食べ物を美味しく味わうためだけではなく、全身の健康のためにも大切なことです。正しい噛み合わせでしっかり噛めるように、早めに治療を始めましょう。
就寝中に歯と歯をこすり合わせたり、かみしめたりする症状を歯ぎしりといいます。不快な音が出るだけではなく、歯がすりきれたり、歯周病や顎関節症を悪化させたりと口腔内環境に悪影響を及ぼします。自分では気がつきにくい症状です。周囲から指摘されたら治療を始めることをお勧めします。
口を開けたときにポキポキという異常な音がしたり、痛みが出たりする症状を顎関節症といいます。口腔内のバランスが崩れたり、精神的なストレスからくいしばりがあったりすることが原因です。頭痛や肩こりなど、全身に影響が広がることもあるため早めにご相談ください。
【電話受付】(平日)9:30~12:30 / 14:30~19:30
【電話受付】(土曜)9:00~12:00 / 14:00~17:00
※木曜・日祝の休診日は電話受付をしておりません。
〒192-0904
東京都八王子市子安町4-21-7
▲土曜の診療は午前9:00~12:00、午後14:00~17:00となります。
【休診日】木曜、日祝